個人的に好みなホテルチェーンが「コンフォートホテル」である。宿泊してきました。どのような感想を持ったでしょうか。それでは紹介します。
<1>フロントへ
22:07 豊橋駅東口を出る。以下写真ではわかりにくいがコンフォートホテルの看板が見える。

コンビニで食料と飲料を調達してホテルの前へ。コンフォートホテルのロゴマークいいね!

22:15 フロント到着。
宿泊費6100円から、公式サイトでの申し込みでメルマガ登録しているので200円引きが適用である。さらにグリーンズの株主優待券1000円使用したので実際に支払ったのは4900円である。
ロビーには、コーヒーと水の無料サービスがある。外国人宿泊客にもわかるよう英語表記があるのは良いことである。

朝日新聞は無料である。テレビ番組表は朝日新聞で確認できる。

館内のご案内というチラシはわかりやすくて良い。

カード型のルームキーのデザインもおしゃれである。こういう一つ一つのデザインの妥協なさには関心である。巨大チェーン店のスケールメリットでもあろう。

<2>部屋へ入る
ドアを開けたところ。清潔感があっていいね。

全身鏡である。部屋を出るときには全身を確認したい。

机である。

ベットである。センスいいね。

枕(チョイスピロー)とベットマットは快眠を追求したものである。いいね。

洗面所もおしゃれ。鏡が巨大なのがまたいいね。

透明ガラスの台などセンスもGOOD。

シャワーを浴び、スマホでツイッターのフォローを見ながら寝た。
6:15 チェックアウト。6:30から無料朝食が提供開始となるが、私はこれから鉄道観察があるため朝食とらずの出発である。朝食内容については公式ホームページを参照してほしい。
やっぱり好みと再確認したわこのホテルチェーン。
私はビジネスホテルで生活するのが夢である。部屋はきれいだし、ベットも快適だし、健康的な朝食もついてくるし。そして体も精神も健康的になるからである。
※ 次回は、東海道本線・朝ラッシュ時豊橋から刈谷までの乗車体験です。
※ 宿泊年月日 2018年7月19日から1泊
(注)当ブログ内の写真、文章の無断転載を禁じます
©Copyright SHINO all rights reserved.
<1>フロントへ
22:07 豊橋駅東口を出る。以下写真ではわかりにくいがコンフォートホテルの看板が見える。

コンビニで食料と飲料を調達してホテルの前へ。コンフォートホテルのロゴマークいいね!

22:15 フロント到着。
宿泊費6100円から、公式サイトでの申し込みでメルマガ登録しているので200円引きが適用である。さらにグリーンズの株主優待券1000円使用したので実際に支払ったのは4900円である。
ロビーには、コーヒーと水の無料サービスがある。外国人宿泊客にもわかるよう英語表記があるのは良いことである。

朝日新聞は無料である。テレビ番組表は朝日新聞で確認できる。

館内のご案内というチラシはわかりやすくて良い。

カード型のルームキーのデザインもおしゃれである。こういう一つ一つのデザインの妥協なさには関心である。巨大チェーン店のスケールメリットでもあろう。

<2>部屋へ入る
ドアを開けたところ。清潔感があっていいね。

全身鏡である。部屋を出るときには全身を確認したい。

机である。

ベットである。センスいいね。

枕(チョイスピロー)とベットマットは快眠を追求したものである。いいね。

洗面所もおしゃれ。鏡が巨大なのがまたいいね。

透明ガラスの台などセンスもGOOD。

シャワーを浴び、スマホでツイッターのフォローを見ながら寝た。
6:15 チェックアウト。6:30から無料朝食が提供開始となるが、私はこれから鉄道観察があるため朝食とらずの出発である。朝食内容については公式ホームページを参照してほしい。
やっぱり好みと再確認したわこのホテルチェーン。
私はビジネスホテルで生活するのが夢である。部屋はきれいだし、ベットも快適だし、健康的な朝食もついてくるし。そして体も精神も健康的になるからである。
※ 次回は、東海道本線・朝ラッシュ時豊橋から刈谷までの乗車体験です。
※ 宿泊年月日 2018年7月19日から1泊
(注)当ブログ内の写真、文章の無断転載を禁じます
©Copyright SHINO all rights reserved.
コメント